メニューをとばしてメインの本文へ

高野山 霊宝館(れいほうかん)

メインの本文はここからです

展覧会について

平常展「密教の美術」展示リスト

新館第1室
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
1 重文 彫刻 阿弥陀如来坐像 1 平安時代 地蔵院
2 重文 彫刻 不動明王立像 1 平安時代 金剛峯寺
3 重文 彫刻 狛犬像 2 鎌倉時代 天野社
4 未指定 彫刻 愛染明王像 1 江戸時代 金蔵院
5 未指定 彫刻 大日如来像 1 鎌倉時代 西南院
6 未指定 彫刻 不動明王坐像(奥之院護摩堂旧在) 1 鎌倉時代 金剛峯寺
7 未指定 彫刻 降三世明王像 1 江戸時代 金剛峯寺
8 重文 彫刻 宝冠釈迦如来像 (伽藍六角経蔵旧在) 1 桃山時代 金剛峯寺
9 未指定 彫刻 不動明王立像 1 平安時代 釈迦文院
10 重文 彫刻 薬師如来像 1 平安時代 五大院
11 未指定 彫刻 阿弥陀如来坐像(金剛峯寺護摩堂旧在) 1 平安時代 金剛峯寺
12 重文 彫刻 毘沙門天立像 1 平安時代 普賢院

本館 紫雲殿
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
13 重文 彫刻 孔雀明王坐像 1 鎌倉時代 金剛峯寺
14 未指定 絵画 両界曼荼羅図 2 室町時代 金剛峯寺
15 未指定 絵画 阿弥陀二十五菩薩来迎図 1 室町時代 金剛峯寺
16 未指定 絵画 釈迦三尊像(狩野探幽筆) 3 江戸時代 宝寿院
17 未指定 絵画 丹生・高野明神像 2 江戸時代 宝寿院
18 未指定 絵画 稚児大師像 1 室町時代 正智院
19 未指定 彫刻 弘法大師坐像(萬日大師) 1 室町〜桃山時代 金剛峯寺
20 未指定 絵画 弘法大師、丹生高野両明神像 1 江戸時代 宝寿院
21 未指定 絵画 入定弘法大師像 1 江戸時代 金剛峯寺
22 未指定 絵画 日輪大師像 1 江戸時代 三宝院
23 未指定 絵画 弥勒菩薩像 1 江戸時代 金剛峯寺
24 未指定 絵画 如意輪観音菩薩像 1 室町時代 三宝院
25 未指定 絵画 釈迦誕生図 1 鎌倉時代 金剛峯寺
26 未指定 絵画 釈迦涅槃図 1 中国明時代 正智院
27 未指定 絵画 釈迦三尊十六羅漢像 1 中国明時代 正智院
28 未指定 絵画 三千仏像 1 室町時代 金剛峯寺
29 未指定 絵画 伝釈迦八大菩薩像 1 中国元時代 金剛峯寺
30 未指定 絵画 楊柳観音像 1 高麗時代 宝寿院
31 未指定 絵画 普賢延命菩薩像 1 江戸時代 円通寺
32 未指定 絵画 大黒天像 1 鎌倉時代 宝寿院

南廊
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
33 未指定 絵画 高野大師行状図画 複製 6 室町時代 地蔵院
34 未指定 絵画 五部心観 複製 1 平安時代 西南院
35 未指定 絵画 別尊雑記 複製 1 室町時代 宝寿院

隅廊
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
29 重文 彫刻 如意輪観音菩薩坐像 1 平安時代 如意輪寺

西廊
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
30 重文 彫刻 成身会八葉蒔絵厨子 1 鎌倉時代 金剛峯寺
31 重文 彫刻 板彫胎蔵界曼荼羅 (金剛界蒔絵箱 入り) 1 中国唐時代 金剛峯寺
32 重文 彫刻 板彫両界曼荼羅(厨子入り) 1 中国唐時代 金剛峯寺

放光閣
番号 指定 種別 名称 員数 時代 所有寺院
33 重文 彫刻 大日如来両脇侍
阿弥陀如来・釈迦如来坐像
3 平安時代 金剛峯寺
34 重文 彫刻 四天王立像 (快慶作) 4 鎌倉時代 金剛峯寺
35 重文 彫刻 不動明王坐像
(元伽藍不動堂安置)
1 平安時代 金剛峯寺
36 未指定 工芸 鋳造仏涅槃レリーフ 1 江戸時代 金剛峯寺
37 重文 彫刻 不動明王立像・毘沙門天立像 2 平安時代 金剛峯寺

 このページのトップに戻る

このページは以上です。