メニューをとばしてメインの本文へ

高野山 霊宝館(れいほうかん)

メインの本文はここからです

収蔵品紹介

仏に関する基礎知識:日天(にってん)

日天は太陽を擬人化した神で、日天子(にってんし)、日神(にっしん)ともよばれます。

仏典中にも早くからその名がみられ、密教においては光り輝く光明によって煩悩の闇を照破し、ひいては大日如来の徳を輝かすことを誓願として、十二天の一つとして月天と対峙させて曼荼羅中に配されています。

その姿は胎蔵曼荼羅では七頭あるいは五頭立ての馬車に乗り、両手に開敷(かいふ)蓮華を持って坐し、金剛界曼荼羅では右手に日輪(にちりん)を持って荷葉座(かしょうざ・蓮の葉を伏せた敷物)に坐します。またわずかに十二天屏風中に立像が描かれます。

なお、単独尊として造像されることはなかったようです。

胎蔵曼荼羅中の日天像  成慶院の日天像
左:胎蔵曼荼羅中の日天像 右:日天像 成慶院

 このページのトップに戻る

このページは以上です。