第13回大宝蔵展−「平安時代の名宝」−展示リスト

平成4年7月10日〜8月30日
展覧会記録へもどる

挨 拶
 本年は承和九年(八四二)七月十五日に崩御なされました嵯峨天皇の千百五十年正当の御忌であります。七月十四日より三日間、嵯峨天皇千百五十年御忌法会が執り行われます。
 嵯峨天皇は桓武天皇の第二皇子として延暦五年(七八六)九月七日御降誕。同十八年(七九九)二月、十四歳で御元服。大同元年(八〇六)五月、二十一歳で皇太弟となられ、同四年(八〇九)四月十三日、二十四歳で第五十二代の天位をつがれ、清新な国家の体制と弘仁文化の形成をなされまして、承和九年(八四二)七月十五日、五十七歳で崩御なさいました。
 嵯峨天皇と弘法大師との御縁は深く、宗教、信仰にとどまらず書道、芸術、漢詩等文芸の面にも御親交がありました。
 天皇のご叡慮によりまして、弘仁七年(八一六)に修禅の道場として高野山を下賜されて以来、大師は八葉の蓮華が開いた形のこの山を七里四方結界されまして、鎮護国家、済世利民のための道場を、また多くの修行者のために修禅の院宇を建立したいという心願により、次第に堂塔・伽藍や寺院を構えられました。
第13回大宝蔵展図録  時代とともに進展して、朝廷をはじめ貴族、武将、一般庶民の信仰もあつく、人々の心のよりどころとして、また魂の安住の所として、内には師資相承して法灯の伝統を受けついでまいりました。このようにして幾多の変遷や荒廃を繰りかえしつつも、今日の高野山があるのは嵯峨天皇と弘法大師のお陰であります。心から報恩の誠を捧げたいと存じます。
 嵯峨天皇千百五十年の御忌にあたり、高野山霊宝館に特別展覧会「平安時代の名宝展」を開催し、秘蔵の宝物を公開することとなりました。この展覧会が嵯峨天皇と弘法大師との深いご関係や、その時代の宗教を背景にした華やかな文化を再認識していただく機会となれば幸いに存じます。
平成四年七月十日           
高野山真言宗管長   総本山金剛峯寺座主 竹内 崇峯
番号
指定 種別 品質 名称 員数 時代 所有寺院
1
重文 彫刻 木造 大日如来坐像(元西塔安置) 一躯 平安時代前期 金剛峯寺
2
重文 彫刻 木造 不動明王坐像 一躯 平安時代中期 正智院
3
重文 彫刻 木造 大日如来坐像(元勧学院安置) 一躯 平安時代後期 金剛峯寺
4
国宝 工芸 木造 諸尊仏龕 一基 中国唐時代 金剛峯寺
5
重文 彫刻 木造 釈迦如来及諸尊像
(枕本尊)
一基 中国唐時代 普門院
6
重文 工芸 白檀製 板彫胎蔵曼荼羅 一面 中国唐時代 金剛峯寺
7
重文 工芸 木造 屏風本尊 六面 中国唐時代 竜光院
8
国宝 絵画 絹本著色 五大力菩薩像 三幅 平安時代中期 有志八幡講
十八箇院
9
国宝 絵画 絹本著色 仏涅槃図 一幅 平安時代中期
(応徳三年)
金剛峯寺
10
国宝 絵画 絹本著色 阿弥陀如来来迎図 一幅 平安時代後期 有志八幡講
十八箇院
11
重文 絵画 絹本著色 阿弥陀浄土曼荼羅図 一幅 平安時代後期 西禅院
12
国宝 絵画 絹本著色 善女竜王像 一幅 平安時代後期
(久安元年)
金剛峯寺
13
重文 絵画 絹本著色 両界曼荼羅図
(血曼荼羅)
二幅 平安時代後期 金剛峯寺
14
国宝 絵画 絹本著色 伝船中湧現観音像 一幅 平安時代後期 竜光院
15
国宝 絵画 絹本著色 勤操僧正像 一幅 平安時代後期 普門院
16
重文 絵画 絹本著色 薬師十二神将像 一禎 平安時代後期 桜池院
17
国宝 書跡 紙本墨書 弘法大師筆 聾瞽指帰 二巻 平安時代前期 金剛峯寺
18
重文 書跡 紙本墨書 弘法大師筆 
崔子玉座右銘断筒
一幅 平安時代前期 宝亀院
19
重文 書跡 絹本墨書 伝弘法大師筆
 大和州益田池碑銘毘序
一巻  平安後期 釈迦文院
20
未指定 書跡 紙本著色 伝嵯峨天皇宸翰 
金光明最勝王経註釋 飯室切
一巻 平安前期 社団法人
 書芸文化院
21
国宝 書跡 紙本墨書 文館詞林巻第六百六十四 一巻 平安前期 正智院
22
国宝 書跡 紙本墨書 文館詞林巻第六百六十五 一巻 平安前期 正智院
23
国宝 書跡 紙本墨書 文館詞林巻第六百六十六 一巻 平安前期 宝寿院
24
国宝 書跡 紙本墨書 細字金光明最勝王経上巻 二巻 平安前期 龍光院
25
重文 書跡 紙本墨書 大毘盧遮那経巻第一 一巻 平安前期 龍光院
26
重文 書跡 紙本墨書 大毘盧遮那経第一 一帖 平安後期 龍光院
27
重文 書跡 紙本墨書 大毘盧遮那経供養次第法疏巻第二 一帖 平安時代 龍光院
28
国宝 書跡 色紙墨書 法華経巻第六(色紙) 一巻 平安後期 金剛峯寺
29
重文 書跡 紙本墨書 比丘尼法薬埋納願文 一巻 平安後期 金剛峯寺
30
国宝 絵画 金紙金銀交書 大般涅槃経巻第十三
(金銀字一切経4296巻の内)
一巻 平安後期 金剛峯寺
31
国宝 工芸 木製塗漆 澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 一合 平安時代 金剛峯寺
32
重文 工芸 紙布胎塗漆 花蝶蒔絵念珠箱 一合 平安時代 金剛峯寺
33
重文 工芸 銅製 銅五鈷鈴 一口 中国唐時代 正智院
34
重文 工芸 銅製 金銅法具    八口 平安〜 金剛峯寺

展覧会記録へもどる