第12回大宝蔵展−「曼荼羅と星」−展示リスト

平成3年8月1日〜9月10日
展覧会記録へもどる
第12回曼荼羅と星展図録 御 挨 拶

 
このたび第十二回高野山大宝蔵展として、「曼荼羅と星」をテーマに開催することになった。 古代インドでバラモン(僧侶階級)が学修した五種類の学問は五明といわれ、それは声明・工巧明・医方明・因明・内明である。宇宙思想、天文暦学等は工巧明で学修された。すなわち壮大な天空の無数にある星に美意識と信仰に深いかかわりをもってさまざまな神を見出した。

 仏教、密教では星宿、宿曜の名で呼ばれ、古く中国に伝わり、科学的によりどちらかというと陰陽道と交り合って、すべての事象は宿曜に反影して占星、吉凶などにあらわれ、星の運行によって運命も予知せられるとされた。仏教に伴ってわが国に入り、平安中期以降広く行われた。唐の不空訳の宿曜経二巻は七曜、十二宮、二十八宿の関係によって一生の運命を卜知して日々の吉凶を知る法を説いた経典であり、その他に一行撰の宿曜儀軌等十数部の経軌がある。

 これらの宿曜は神の住所又は神自体とされ胎蔵現図曼荼羅最外院及び北斗曼荼羅に、二十八宿は菩薩形として、十二宮、九曜は人や動物として図化され、星供、北斗供などの修法が行われている。

 この特別展は未紹介の資料も多数陳列に加え、星にゆかりの品々を一堂に集めて展観するもので、曼荼羅と星の事象との探いかかわりに注目してその背景にある宇宙天体の信仰も伴せて会得して頂こうという意図にもとづくものである。

 御登山された多くの方々に御清覧をいただき御理解を深められる誘いになれば幸いである。

                  
 高野山霊宝館館長  山 口 耕 榮
番号
指定 種別 品質 名称 員数 時代 所有寺院
1
重文 絵画 絹本著色 両界曼荼羅図(血曼荼羅) 二幅 平安後期 金剛峯寺
2
重文 絵画 絹本著色 両界曼荼羅図 二幅 鎌倉時代 竜光院
3
未指定 絵画 絹本著色 両界曼荼羅図 二幅 鎌倉時代 正智院
4
重文 彫刻 木造 板彫胎蔵曼荼羅 二面 中国唐時代 金剛峯寺
5
重文 彫刻 木造 板彫両界曼荼羅 二面 中国唐時代 金剛峯寺
6
未指定 絵画 紙本白描 両界曼荼羅図 二紙 江戸時代 金剛峯寺
7
未指定 絵画 絹本著色 星供曼荼羅図 一幅 室町時代 大明王院
8
重文 絵画 紙本著色 星供曼荼羅図 一巻 鎌倉時代 円通寺
9
未指定 絵画 紙本著色 星供曼荼羅図 一幅 江戸時代 金剛峯寺
10
未指定 絵画 絹本著色 星供曼荼羅図 一幅 昭和時代 清浄心院
11
未指定 絵画 絹本著色 種子星供曼荼羅図 一幅 江戸時代 正智院
12
未指定 絵画 絹本著色 善無畏三蔵像 一幅 江戸時代 金剛峯寺
13
未指定 絵画 絹本著色 一行阿闍梨像   江戸時代 金剛峯寺
14
未指定 絵画 絹本著色 不空三蔵像 一幅 江戸時代 金剛峯寺
15
未指定 絵画 絹本著色 恵果阿闍梨像 一幅 江戸時代 金剛峯寺
16
未指定 絵画 絹本著色 弘法大師像 一幅 江戸時代 金剛峯寺
17
重文 絵画 絹本著色 愛染明王像 一幅 鎌倉時代 金剛峯寺
18
重文 彫刻 絹本著色 木造愛染明王坐像 一躯 平安後期 金剛峯寺
19
未指定 彫刻 絹本著色 木造虚空像菩薩坐像 一躯 江戸時代 金剛峯寺
20
未指定 絵画 絹本著色 日天像 一幅 江戸時代 成慶院
21
未指定 絵画 絹本著色 月天像 一幅 江戸時代 成慶院
22
未指定 絵画 絹本著色 閻魔天像 一幅 江戸時代 成慶院
23
未指定 絵画 絹本著色 十二天屏風 六曲一双 鎌倉時代 金剛峯寺
24
未指定 絵画 絹本著色 如意輪観音像 一幅 室町時代 三宝院
25
未指定 絵画 絹本著色 仏眼曼荼羅図 一幀 鎌倉時代 桜池院
26
未指定 絵画 絹本著色 八字文殊曼荼羅図 一幅 鎌倉時代 正智院
27
未指定 絵画 紙本白描 八字文殊曼荼羅図
「曼荼羅集」中 所収 一冊
  江戸時代 個人蔵
28
未指定 絵画 紙本白描 孔雀経曼荼羅
「曼荼羅集」上 所収 一冊
  江戸時代 個人蔵
29
未指定 絵画 紙本白描 孔雀経敷曼陀羅図 一冊 江戸時代 個人蔵
30
重文 絵画 絹本著色 六字尊像 一幅 鎌倉時代 宝寿院
31
重文 絵画 絹本著色 八宗論大日如来像 一幅 鎌倉時代 善集院
32
重文 絵画 紙本白描 閻魔天法(覚禅鈔内) 一巻 鎌倉時代 西南院
33
重文 絵画 紙本著色 北斗法(覚禅鈔内) 一巻 鎌倉時代 西南院
34
重文 絵画 紙本著色 妙見菩薩「図像鈔」天部下所収 一巻 鎌倉時代 円通寺
35
国宝 絵画 紺紙金銀字交書 宿曜経(中尊寺経内) 一巻 平安時代後期  金剛峯寺
36
重文 絵画 紺紙金泥書 宿曜経(荒川経内) 二巻 平安後期 金剛峯寺
37
未指定 絵画 紙本墨書 宿曜経(宝寿院聖教) 二帖 平安後期 宝寿院
38
未指定 絵画 紙本墨書 北斗七星念誦儀軌 一帖 平安後期 宝寿院
39
未指定 絵画 紙本墨書 北斗七星護摩秘要儀軌 一帖 南北朝時代 宝寿院
40
未指定 絵画 紙本墨書 北斗験記 一帖 平安末〜鎌倉初期 宝寿院
41
未指定 絵画 紙本墨書 大日経 一巻 平安後期 宝寿院
42
未指定 絵画 紙本墨書 大日経疏 一帖 平安中期 宝寿院
43
未指定 絵画 紙本墨書 明星天子儀軌 二帖 鎌倉時代 宝寿院
44
未指定 絵画 紙本墨書 星供祭文 一巻 江戸時代 宝寿院
45
未指定 絵画 紙本墨書 十二宮相配 一紙 江戸時代 宝寿院

展覧会記録へもどる